【評判】トイズキングのフィギュア買取レビュー。「ひどい」は本当?

トイズキングのフィギュア買取評判レビューと「ひどい」の真相

どうも、フィギュアスタイル運営者の「ぎゅあす」です。

大切なフィギュアを売ろうと思った時、「トイズキング」は選択肢の一つになりますよね。

でも、いざトイズキングのフィギュア買取の評判をレビューサイトなどで調べると、良い口コミもあれば、「ひどい」とか「買取価格が安い」なんていう気になる言葉も出てきます。

ぎゅあす

特に宅配買取や出張買取は便利そうですけど、査定の透明性や、なぜ減額されたのかという理由はハッキリ知りたいところです。

本当にトイズキングの買取はひどいのか、それとも便利なサービスなのか、迷ってしまいますよね。

この記事では、トイズキングのフィギュア買取に関する評判やレビューをX(旧Twitter)なども含めて徹底的に集め、なぜ「安い」と言われるのか、その理由やメリット・デメリットを中立的に解説していきます。

この記事で分かること
  • トイズキングの「良い評判」と「悪い評判」
  • 買取価格が「安い」「ひどい」と言われる理由
  • メリットとデメリット(おすすめな人)
  • 簡単な申込み手順と注意点
>>最短即日対応可能なトイズキング
目次
スポンサーリンク

トイズキングのフィギュア買取評判レビューと「ひどい」の真相

ネットで目にする「ひどい」という強烈な言葉。

なぜそんな評判が立ってしまうのか、X(旧Twitter)などで見られるリアルな口コミから、価格設定の理由や減額のカラクリまで深掘りします。

X(旧Twitter)の悪い口コミ

X(旧Twitter)の悪い口コミ

まず、一番気になる「悪い口コミ」から見ていきましょう。

レビューサイトやSNSを調査すると、特に「出張買取」のスタッフの対応に関する厳しい意見が目立ちました。

例えば、以下のようなレビューです。

口コミの例(みん評より抜粋)
  • 態度がわるく、タバコ臭がしました
  • おもちゃは雑にあつかうし、挙げ句に破損まであり
  • 若いスタッフで対応も非常に雑
  • 査定結果の一貫性の欠如

もちろん、態度がいいスタッフさんもいますというフォローの口コミも同時に存在しているのがポイントです。

https://twitter.com/kumecook/status/1406468595555598339

私も調べていて感じたのは、トイズキングのサービス品質は、残念ながら全国で標準化されていない可能性がある、ということです。

訪問するスタッフによって対応品質に大きな差があり、サービス品質が「ガチャ」状態になってしまっている可能性が高いかなと思います。

ぎゅあす

これは、正社員教育の差なのか、あるいはアルバイトや業務委託スタッフが対応しているケースもあるのかもしれませんね(これは私の推測ですが)。

自宅に上がってもらう出張買取で、雑な対応をされたり、タバコ臭がしたりすると、それはもう「ひどい」と感じてしまいますよね…。

価格以前の問題として、大切なコレクションを雑に扱われるのは耐えられません。

また、問題は出張買取だけではないようで、

  • 「宅配買取の査定連絡がいつまで経っても来ない」
  • 「店頭買取に持ち込んだら、一人しかスタッフがいなくてめちゃくちゃ待たされた」

といった、オペレーション体制そのものへの不満も見られました。

利便性をウリにしている分、こういう基本的な部分での遅延や対応漏れは、利用者の不満に直結しやすいようです。

買取価格が「安い」と言われる理由

「ひどい」という評判と並んで、いや、むしろそれ以上に多いのが、「買取価格が安い」という声です。

これには、トイズキングのビジネスモデルが深く関係しているようです。

他社と比較して、査定額に数倍の差が出たという報告も少なくありません。

他社との比較事例(調査より)

  • ガンプラ10点(限定品・完成品含む): トイズキング: 1,100円 / 他店: 30倍以上(33,000円)
  • ポケモンカード PSA10: トイズキング: 27,000円 / 他店: 35,000円以上
  • フィギュア(複数): トイズキング: 8,000円 / 競合A: 14,000円 / 競合B: 13,000円

なぜこんなに安いのか?

結論から言うと、トイズキングは「高価買取」を追求するコレクター向け専門店(例:あみあみ、駿河屋)とは異なり、「利便性」を最優先したサービスだからです。

考えてみれば当たり前ですが、「宅配キット無料」「送料・手数料無料」「全国出張(の人件費やガソリン代)」といった便利なサービスには、当然ながら莫大なコストがかかっています。

さらに、あれだけテレビCMやネット広告を打っている宣伝広告費も必要です。

ぎゅあす

これらのコストは、どこから捻出されるのか?

それは、(不透明な形で)買取価格から差し引かれていると考えるのが自然です。

つまり、私たちは「利便性」の対価として、買取価格の低さを受け入れている(あるいは、知らずに支払っている)ということになります。

特に、比較事例にあったガンプラのように、専門知識が必要なプレミア品や完成品の価値を正しく評価できず、「まとめていくら」で買い叩いてしまうケースが、「安すぎる」という不満の大きな原因になっていると感じます。

スポンサーリンク

衝撃の「減額」基準とは?

衝撃の「減額」基準とは?

安さの理由と直結するのが「減額」です。

トイズキングは公式サイトで減額の基準を一部公開しています。これが、なかなかシビアなんです。

トイズキング 公式・減額対象リスト(フィギュア)

公式サイトで公開されている減額対象の主な項目です。

減額対象(フィギュア)減額対象(全ジャンル共通)
経年劣化によりベトつきがあるタバコやペット、香水等の匂いが付着
封がされている商品が開いている (メーカー検品も含む)汚れやシミが付着している
箱のウィンドウが外れている中古品販売のお店で購入している (お店の表記が新品でも中古扱い)
日焼けで変色している欠品・破損・動作不良
フィギュアを固定するためのブリスターが無い
塗装が剥がれていたり色移りがある

ここで注目したいのが、トイズキングが「開封済み・箱なしフィギュアでも買い取ります」と大々的にアピールしている点です。

一見優しく聞こえますが、上記の基準と照らし合わせると…

  • 「箱なし」 = 「ブリスターが無い」 = 減額対象
  • 「開封済み」 = 「封が開いている」 = 減額対象

というカラクリが見えてきます。「買い取ってはくれるけど、公式基準に基づいて大幅に減額しますよ」という仕組みですね。

特に厳しいのが、「メーカー検品(二重テープ)も含む」や「中古品店で新品表記でも中古扱い」という点。

ぎゅあす

これはコレクターからすると「えっ、それも?」と驚くレベルです。

フィギュアのベタつきなどは、ある程度自分で対処することも可能です。もし減額が怖いなら、売る前に一度メンテナンスしてみるのも手かもしれません。

(参考記事:フィギュアのべたつき除去とトップコートでの防止策

査定プロセスの不透明性

この「減額」の不満をさらに増幅させているのが、査定プロセスの不透明性です。

宅配買取や出張買取を利用した人の口コミで非常に多いのが、「個々の買取額が提示されない」「明細書に何がいくらかを出せない」というもの。

「まとめて〇〇円」という総額しか提示されないため、利用者は「どのフィギュアが、なぜ減額されたのか」を一切知ることができません。

たとえ公式の減額基準に基づいた正当な減額だったとしても、その明細が一切開示されなければ、利用者は「不当に安く買いたたかれた」と感じてしまう以外にありません。

これが「ブラックボックス査定」と揶揄され、トイズキングの評判を落とす大きな原因になっていると思います。

良い口コミとメリットを解説

もちろん、悪い評判ばかりではありません。トイズキングの「利便性」を高く評価する声も、X(旧Twitter)などでたくさん見つかります。

メリット1:圧倒的なスピードと手軽さ

「迅速で効率的な査定プロセス」は、トイズキングの最大の強みです。

宅配買取は無料の「ゼロタクキット」に詰めて送るだけ(しかも1点から送料無料)。買取承諾後は最短即日での入金も可能です。

このスピード感は、他の専門店ではなかなか真似できません。

メリット2:出張買取の利便性(当たりを引けば)

スタッフの「質」はガチャですが、全国対応の出張買取は、大量にアイテムがある場合にはやはり非常に便利です。

「丁寧な対応だった」「柔軟な日程調整をしてくれた」といったポジティブな口コミも確かに存在します。

特に、引っ越しでフィギュア以外の大型のおもちゃやゲーム機もまとめて処分したい場合、家から一歩も出ずに完結するのは大きなメリットです。

メリット3:買取対象の幅広さ

「他だと買取不可も引き取ってくれる」という点は、トイズキングならではの強みです。

専門業者が嫌う「プライズフィギュア」や「箱なし・開封済み」、さらにはフィギュア以外の古本、ゲーム、プラモデル、トレカまで、ホビー関連なら何でもまとめて引き受けてくれる「最後の受け皿」として機能しています。

X(旧Twitter)でも「思ったより高かった(=期待値が低かった)」「対応が良かった」という声や、「まぁタイパを優先していたので個人的にはコチラで正解」といった、サービスの本質(価格<利便性)を理解して満足している口コミが多く見られました。

おすすめできない人(デメリット)

おすすめできない人(デメリット)

ここまでの評判レビューをまとめると、トイズキングの利用を「おすすめできない人」は非常に明確です。

トイズキングをおすすめできない人
  • 限定品や、アルター、グッドスマイルカンパニー等の人気メーカー製スケールフィギュアを、市場価値通り1円でも高く売りたいコレクター
  • 自分のフィギュアが「なぜその価格なのか」「なぜ減額されたのか」を、一点ずつ明細で明確に知りたい人
  • 出張買取において、スタッフの言葉遣いや清潔感、自宅に人を入れることの精神的ストレスを少しでも感じる

これらの項目に一つでも当てはまる人は、トイズキングを利用すると「ひどい」「安い」「対応が最悪だ」と感じてしまう可能性が極めて高いので、避けた方が賢明かもしれません。

スポンサーリンク

トイズキングのフィギュア買取評判レビューと利用手順

メリット・デメリットが分かったところで、「じゃあ自分は使うべき?」と迷う方のために、改めて「おすすめな人」と、簡単な申込み手順を解説しますね。

おすすめな人(メリット)

おすすめな人(メリット)

デメリットの裏返しになりますが、トイズキングは以下のような人にとっては、非常に強力な味方になります。

まさに「こういう人」のために作られたサービスと言えます。

トイズキングがおすすめな人
  • 引っ越しや大掃除、コレクション整理で、フィギュア以外にもゲームや古本、プラモデルなど、多ジャンルのホビーを「まとめて」「今すぐ」処分したい
  • フリマアプリでの個別出品(撮影、説明文作成、梱包、発送、購入者対応)にかかる時間を「コスト」と考え、「タイパ(タイムパフォーマンス)」を最優先する人
  • 他店で買取を断られた大量の「箱なしフィギュア」や「プライズフィギュア」の処分に困っている人

要するに、トイズキングを「高価買取サービス」としてではなく、「無料の利便性が高い、ホビー専門の回収・処分サービス」として割り切って利用できる人には、とてもおすすめです。

価格は二の次で、とにかく楽に、早く片付けたい人には最適ですね。

宅配買取の申込み手順

一番手軽で、全国どこからでも利用できるのが宅配買取です。手順はとても簡単です。

ステップ1:Web(またはLINE、電話)で申込み

トイズキング1

公式サイトから申込みフォームに必要な情報を入力します。

この時、無料の梱包材「ゼロタクキット(ダンボールや緩衝材)」が必要かどうかを選べます。

トイズキング2

自分でダンボールを用意できる場合は「不要」も選べます。

ステップ2:「ゼロタクキット」で梱包

キットが届いたら(または自前の箱に)、売りたいフィギュアや他のおもちゃを詰めます。

この時、法律(古物営業法)で定められた本人確認書類(免許証や保険証のコピーなど)も忘れずに入れましょう。

ステップ3:集荷・発送(送料無料)

指定した日時に、佐川急便などの配送業者が無料で自宅まで集荷に来てくれます。

伝票も印字済みのものがキットに入っているか、ドライバーさんが持ってきてくれるので、渡すだけでOKです。もちろんコンビニ持ち込みなども可能です。

ステップ4:査定結果の確認と入金

アイテムがトイズキングのセンターに到着後、査定が行われ、結果がメールなどで送られてきます。

金額に納得すれば「承諾」の返信をします。承諾後、最短で即日、遅くとも数営業日以内には指定口座に入金されます。

宅配買取の最大の注意点:返送料

前述の通り、査定は「まとめ査定」で明細が出ない可能性が高いです。

そして最も重要なのが、もし査定額に納得できずキャンセル(返送)してもらう場合、その返送料は「利用者負担(自己負担)」となる可能性が極めて高いです。

例えば、査定額が1,000円だったとして、返送料が1,500円かかるとします。

この場合、あなたは「損してでも返してもらう」か「1,000円で泣く泣く承諾する」かの二択を迫られます。

これが事実上の「ロックイン(囲い込み)」となり、安い金額でも承諾せざるを得ない状況を生み出します。

送る前に、このリスクは十分に覚悟してください。

出張買取の申込み手順

出張買取の申込み手順

アイテムが大量にある場合や、ダンボールに詰めるのが面倒な場合は、出張買取が便利です。

ステップ1:Webや電話で申込み・日程調整

公式サイトから申込み、訪問希望日などを伝えて日程を調整します。

「アイテムが多すぎてダンボールに入らない」「引っ越し日が迫っている」などを伝えるとスムーズです。

ステップ2:専門鑑定士が自宅訪問・査定

当日にスタッフ(鑑定士)が自宅を訪問し、その場でアイテムを一点ずつ(あるいはまとめて)査定します。

量が多くなければ、玄関先での査定も可能なようです。

ステップ3:承諾・その場で現金支払い

査定額が提示され、金額に納得すれば、その場で承諾書にサインし、即座に現金で支払いが行われます。

これが一番スピーディーですね。もちろん、本人確認書類の提示は必須です。

出張買取の注意点:スタッフと交渉

これも前述の通り、スタッフの「質」がガチャであるリスクが伴います。

査定額が安すぎると感じたり、スタッフの対応に不快感を覚えたりした場合は、「かえってもらいました」という口コミもあるように、その場でハッキリと取引を拒否する勇気も必要です。

出張買取は、宅配買取と違って「対面」です。もし価格に不満なら、「もう少しなんとかなりませんか?」と交渉してみる余地があるかもしれません。

逆に、対面だからこそ断りづらいというプレッシャーもありますが、納得できない金額で安易にサインしないことが重要です。

スポンサーリンク

キャンペーン利用時の注意点

トイズキングは「買取額UPキャンペーン」(例:全品20%UP)などを頻繁に実施していることがあります。

ただし、これにも注意が必要です。ある口コミでは、「20%アップないとうちは安いからと漏らすスタッフもいました」という衝撃的な報告がありました。

これは、キャンペーン適用後の価格が、ようやく他社の「通常価格」に近づく、あるいは、キャンペーン適用を前提とした安い初期査定(通常価格)が意図的に設定されている可能性(二重価格のようなもの)を示唆しています。

「キャンペーンだから絶対にお得」と安易に飛びつかない方が良いかもしれません。

また、キャンペーンには「〇〇点以上」「特定のジャンルのみ」といった細かな適用条件が設定されている場合もあるので、利用前に公式サイトで条件をよく確認してください。

駿河屋・あみあみ等との比較

駿河屋・あみあみ等との比較

もしあなたが「タイパ」よりも「高価買取」を優先するなら、トイズキング以外の専門業者を検討すべきです。

特にコレクターからの評価が高い「あみあみ」や「駿河屋」、そして「フリマアプリ」との使い分けが鍵になります。

高価買取のための使い分け戦略(比較表)

サービス買取価格スピード手軽さおすすめな人
あみあみ◎ 高い△(やや遅い)◎(返送料無料)まず基準価格を知りたい人 (リスクゼロで査定可能)
駿河屋◎ 高い×(遅い)△(手数料/送料条件あり)手間をかけても高く売りたい人 (マニアックな品に強い)
フリマアプリ (メルカリ等)◎ 最高値×(売れるまで不明)×(全て自分でやる)時間と手間を惜しまない人 (最高額を目指す)
トイズキング× 安い◎ 最速◎ 最高タイパ最優先の人 (まとめて・早く処分したい)

高価買取のための具体的な戦略ステップ

戦略1:【リスクゼロの相見積もり】あみあみ

まず、私が一番おすすめするのは「あみあみ」の買取に送ることです。あみあみは「送料無料」かつ、最大のメリットである「返送料無料」サービスを提供しています。

査定額に不満があっても、一切のリスクなしでアイテムを取り戻せます。ここで自分のフィギュアの「基準価格」を知ることができます。

戦略2:【高価格の追求】駿河屋・フリマ

あみあみの査定額に納得できない場合、次は「駿河屋」や「フリマアプリ」を検討します。

「駿河屋」は入金が遅く手数料もかかりますが、高額査定の可能性があります。(参考記事:駿河屋のフィギュア買取はひどい?評判から査定額まで徹底解説

もちろん、最高値を目指すならメルカリなどのフリマアプリが一番ですが、撮影・梱包・発送の全ての手間がかかります。

戦略3:【「処分」の最終手段】トイズキング

戦略1や2で売れなかったアイテムや、最初から価格がつかないとわかっている大量のプライズフィギュア、箱なし品、その他のホビー(ゲーム・本など)の「最後の処分先」として、トイズキングの「送料無料・まとめて処分」を利用する。

これが、一番賢い使い方かなと思います。

トイズキングのフィギュア買取評判レビュー総括

トイズキングのフィギュア買取に関する評判やレビューをまとめてきました。

ぎゅあす

結論として、トイズキングは「希少なフィギュアを市場価値通りに高価買取してくれるコレクター向け専門店」ではありません。

そうではなく、送料や手数料を気にせず、多ジャンルのホビーをまとめて・スピーディーに処分できる利便性に特化した、いわば「ホビー専門の回収・処分代行サービス」に近いものです。

「ひどい」「安い」という評判は、主にこの「高価買取」を期待して利用した人との、期待値のミスマッチから生まれています。

自分がフィギュア買取に何を一番求めるのか(価格か、スピードか、手軽さか)を明確にして、フリマアプリや専門業者、そしてトイズキングのような利便性重視のサービスを賢く使い分けることが、後悔しないフィギュア整理の最大のコツですね。

本記事で紹介したキャンペーン情報や減額基準、サービス内容(特に返送料の有無)は、時間経過と共に変更される場合があります。

最終的なご利用の際は、必ずご自身でトイズキングの公式サイトを隅々までご確認いただくよう、強くお願いいたします。

また、私が「トイズキング」を含めて徹底比較した、おすすめ買取業者ランキングはこちらでまとめています。

ぜひ参考にしてくださいね!

>>フィギュア買取おすすめ業者ランキングと選び方

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次