ドッカンバトル10周年|超ゴジータフィギュアのレビューと価格

超ゴジータ-1

人気スマートフォンゲーム「ドッカンバトル」の10周年を記念したフィギュアが登場し、ファンの間で大きな話題となっています。この記事では、これから入手を検討している方に向けて、ドッカンバトルフィギュア10周年の超ゴジータ レビューを徹底的に解説します。

このドラゴンボールZ DOKKAN BATTLE 10TH ANNIVERSARY FIGUREシリーズの一つとしてリリースされた超ゴジータについて、実際の製品の出来栄えが気になる方も多いでしょう。

ぎゅあす

オンクレでゲットしました!

超ゴジータ-19

本記事では、詳細な開封レビューはもちろん、気になるサイズ感や、既に手に入れた人たちの評判、そして対となる超ベジット 比較についても深く掘り下げていきます。

また、プライズ景品としての性質上、オンクレでの獲得の可否や、中古市場での価格、さらには気になる買取価格に至るまで、あらゆる角度から情報を網羅しています。

この記事を読むことで、以下の点について深く理解できます。

記事のポイント
  • フィギュアの基本的な製品仕様と造形
  • 相方である超ベジとの具体的な違い
  • プライズ品としての入手方法と現在の市場価格
  • 中古相場や買取価格から見る製品価値
目次

ドッカンバトルフィギュア10周年超ゴジータのレビュー

  • ドラゴンボールZ DOKKAN BATTLE 10TH ANNIVERSARY FIGURE
  • 開封レビューで見るフィギュアの造形美
  • 実際のサイズ感をコミックスと比較
  • 超ベジット比較から分かる特有の魅力
  • ネットでの評判や口コミを徹底調査

ドラゴンボールZ DOKKAN BATTLE 10TH ANNIVERSARY FIGURE

超ゴジータ-5

このフィギュアは、大人気スマートフォンアプリ『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』のサービス開始10周年を記念して企画された、特別なプライズ景品です。制作は、高品質なドラゴンボールフィギュアで定評のあるBANDAI SPIRITSの制作チーム「イチガン」に所属するVAROQ氏とJOE氏が担当しています。

大きな特徴は、ゲームの10周年キャンペーンで新たに登場した目玉カードのイラストを忠実に立体化している点です。これまでのコラボフィギュアと同様に、ゲーム内イラストがモチーフとなっており、ファンにとっては非常にコレクション性の高いアイテムと言えます。

超ゴジータ-15

販売形態はアミューズメント施設のプライズ景品で、2025年7月下旬から全国のゲームセンターなどで順次導入が開始されました。商品の詳細なスペックは以下の通りです。

項目詳細
商品名DRAGON BALL Z DOKKAN BATTLE 10TH ANNIVERSARY FIGURE-超ゴジータ-
登場時期2025年7月29日(火)より順次登場
メーカーBANDAI SPIRITS
サイズ全高約19cm
制作制作チーム「イチガン」VAROQ/JOE
入手方法全国のゲームセンター、オンラインクレーンゲームなど

以上の点を踏まえると、このフィギュアは単なるキャラクターの立体化に留まらず、ゲームの10周年という節目を祝う記念碑的な価値を持つアイテムであることが分かります。

開封レビューで見るフィギュアの造形美

超ゴジータ-18

フィギュアの品質を判断する上で、造形の出来栄えは最も重要な要素の一つです。この超ゴジータフィギュアは、多くのレビューでその高い造形力が評価されています。

まず表情ですが、自信に満ち溢れ、技を放つ直前の気迫が感じられる厳しい顔つきが見事に再現されています。

ただし、一部のレビューでは、特集記事などで見られたデコマス(彩色見本)と比較すると、口の輪郭が少し緩やかになっている、いわゆる量産品としての劣化が僅かに見られるとの指摘もあります。

超ゴジータ-11

もっとも、これはプライズフィギュアにおいては許容範囲内と考えるファンが多いようです。

髪の毛にはメタリック塗装が採用されており、光の当たり方によって美しい輝きを放ちます。これは、同社の人気シリーズ「BLOOD OF SAIYANS」に近い質感で、超サイヤ人の力強いオーラを表現するのに一役買っています。

身体と衣装のディテール

超ゴジータ-8

ボディに目を移すと、力強く構えた腕の筋肉の表現が非常に緻密です。特に、腕の曲げ伸ばしによる皮膚の伸縮が、肘のシワの有無で表現されている点は特筆すべきでしょう。腕を伸ばした右肘にはシワがあり、曲げた左肘にはシワがないという細かな作り込みからは、原型師のこだわりが感じ取れます。

メタモル星人の特徴的なダボっとしたパンツの造形や、風圧で力強く「なびく」腰帯の表現も躍動感に溢れています。これらの要素が組み合わさることで、360度どこから見ても破綻のない、迫力あるゴジータの姿が完成しています。

実際のサイズ感をコミックスと比較

超ゴジータ-12

フィギュアのサイズは、飾る際のスペースや他のフィギュアとのバランスを考える上で大切なポイントです。公式サイトでは「約19cm」と表記されており、これは近年のプライズフィギュアの中では比較的大型な部類に入ります。

実際にレビュー記事などを見ると、単行本(高さ約17.4cm)と並べた比較写真が掲載されていることがあります。これを見ると、フィギュアがコミックスよりも頭一つ分ほど大きいことが分かり、19cmというサイズ表記に偽りがないことが確認できます。

超ゴジータ-10

一方で、発売前の特集記事には「台座にセットしたら、その高さはなんと約28cm」という記述もあり、情報に混乱が見られました。これは、10周年記念のロゴが刻印された特別仕様の台座が、通常よりも高さのあるデザインである可能性、あるいはデコマス段階での情報であった可能性が考えられます。

したがって、フィギュア本体の大きさは約19cmであり、実際に手に取るとデータ以上に大きく感じられるほどの迫力があると認識しておくのが良いでしょう。

超ベジット比較から分かる特有の魅力

超ゴジータ-16

この超ゴジータフィギュアは、同月に登場した「超ベジット」と対をなす存在として企画されています。二つを比較することで、それぞれのフィギュアが持つ固有の魅力がより明確になります。

最も分かりやすい違いは、エフェクトパーツの有無です。超ベジットには気の剣を再現したクリアパーツが付属していますが、超ゴジータにはエフェクトがありません。これは、ゴジータの技が虹色など複雑な彩色を要するため、プライズフィギュアのコスト内で再現するのが難しかったためと推測されます。

超ゴジータ-17

しかし、エフェクトがない分、ゴジータは衣装の「なびき」で躍動感を巧みに表現しています。超ベジットの体にフィットした道着では表現しにくい、パンツや腰帯のダイナミックな動きが、エフェクトに負けないほどの見栄えを生み出しているのです。

ポージングは左右対称に近くなるように設計されており、二体を並べて飾ることで、ゲーム内のダブルフェスを彷彿とさせる、非常に見栄えのするディスプレイが完成します。

ネットでの評判や口コミを徹底調査

超ゴジータ-7

リリースから時間が経過し、ネット上には多くの購入者からの評判や口コミが寄せられています。全体的には、非常に好意的な意見が大半を占めています。

ポジティブな評価

超ゴジータ-14

多くのユーザーが「とにかく格好良い」「10周年にふさわしいクオリティ」と高く評価しています。特に、19cmというサイズが生み出す迫力や、メタリック塗装の豪華な質感、そしてゲーム内イラストの再現度の高さが称賛されています。

また、「ポーズが斬新でコレクションの中でも新鮮味がある」といった、これまでのゴジータフィギュアにはなかった構図を評価する声も多く見られます。

ネガティブな評価・注意点

一方で、少数ながらも注意すべき点も指摘されています。前述の通り、デコマスと比較した際の顔の造形の僅かな甘さや、個体によってはパーツの合わせ目にバリ(成形時にできる余分な部分)が残っている場合があるようです。

とはいえ、これらの点はプライズフィギュアの特性として理解しているファンが多く、全体的な満足度を大きく損なうものではないと受け止められています。これらの評判から、このフィギュアは多くのドラゴンボールファンにとって、満足度の高い一品であると考えられます。

ドッカンバトルフィギュア10周年超ゴジータの相場レビュー

  • プライズ景品としての入手方法とは
  • オンクレで獲得はできるのか?
  • 中古市場における現在の取引価格
  • 最新の買取価格はいくらなのか
  • ドッカンバトルフィギュア10周年超ゴジータレビュー

プライズ景品としての入手方法とは

超ゴジータ-3

このフィギュアは一般販売品ではなく、アミューズメント専用景品、いわゆるプライズです。そのため、入手方法は主に三つに分けられます。

一つ目は、全国のゲームセンターに設置されているクレーンゲーム(UFOキャッチャー)で自力で獲得する方法です。これが最も基本的な入手手段となります。BANDAI SPIRITSの公式サイト「バンプレストナビ」で取扱店舗を検索できるため、事前に近隣の導入店を調べておくと良いでしょう。

二つ目は、後述するオンラインクレーンゲームでの獲得です。

超ゴジータ-4

そして三つ目は、リサイクルショップやフィギュア専門店、フリマアプリなどの中古市場で購入する方法です。クレーンゲームが苦手な方や、手っ取り早く入手したい方にはこちらの方法が適しています。

プライズ景品は生産数が限られており、登場期間が終了するとゲームセンターでの入手は困難になります。そのため、欲しいと思ったタイミングで行動することが大切です。

オンクレで獲得はできるのか?

超ゴジータ-13

自宅にいながらスマートフォンやPCで本物のクレーンゲームを遠隔操作できる「オンラインクレーンゲーム(オンクレ)」でも、このフィギュアを獲得することは可能です。

多くの大手オンクレサービスでは、人気のプライズフィギュアはリリースと同時に導入される傾向があります。実店舗に足を運ぶ時間がない方や、近くに取り扱い店舗がない方にとっては、非常に便利なサービスです。

オンクレのメリットとデメリット

オンクレのメリットは、24時間いつでもプレイできる利便性や、他人の目を気にせず集中できる点にあります。また、獲得した景品は自宅まで無料で配送してくれるサービスがほとんどです。

一方、デメリットとしては、実機を直接操作するのとは感覚が異なるため、慣れが必要な点が挙げられます。また、通信環境によってはラグ(遅延)が発生することもあります。

複数のオンクレサービスを比較し、自分に合ったプラットフォームを見つけることが、効率的な獲得への鍵となります。

中古市場における現在の取引価格

超ゴジータ-9

ゲームセンターでの獲得を逃してしまった場合や、確実に入手したい場合は、中古市場での購入が主な選択肢となります。Yahoo!ショッピングメルカリ、Yahoo!オークションなどのプラットフォームで多くの取引が確認できます。

2025年8月現在、市場での取引価格は、新品未開封品でおおよそ2,500円から4,000円程度の範囲で推移しているようです。この価格は、送料が含まれているかどうかで変動します。例えば、ECサイトでは「商品価格2,100円+送料500円」といった形で販売されているケースもありました。

価格は、市場の需要と供給のバランスによって常に変動します。登場直後は価格が高騰しやすいですが、時間が経つにつれて徐々に落ち着いてくるのが一般的です。ただし、10周年記念という付加価値があるため、将来的に価格が再上昇する可能性も否定できません。

最新の買取価格はいくらなのか

超ゴジータ-6

フィギュアの価値を知る上では、売却時の買取価格も一つの指標となります。フィギュアの買取を専門に行っている店舗や、オンラインの買取サービスでの相場を調査しました。

プライズフィギュアの買取価格は、一般的に市場販売価格の30%~50%程度になることが多いです。これを現在の取引価格(約2,500円~4,000円)に当てはめて考えると、買取価格の相場は800円~1,500円前後と推測されます。

買取価格に影響する要因

買取価格は、フィギュアの状態(未開封か開封済みか、箱の状態など)によって大きく変動します。当然ながら、新品未開封で箱の状態も良好なものが最も高く評価されます。

また、アニバーサリーアイテムであるものの、プライズフィギュアは生産数が比較的多いため、極端に高い買取価格にはなりにくい傾向があります。これらの情報から、このフィギュアは所有して楽しむコレクションとしての価値が高い一方で、投資対象として大きなリターンを期待するのは難しいかもしれません。

ドッカンバトルフィギュア10周年超ゴジータレビュー

超ゴジータ-2

この記事のポイントをまとめます。

  • 『ドッカンバトル』10周年を祝う記念プライズフィギュア
  • ゲーム内の新規カードイラストを忠実に立体化
  • 制作は高品質で知られるBANDAI SPIRITSの「イチガン」
  • 全高約19cmでプライズとしては大型の部類
  • 超サイヤ人の髪は豪華なメタリック塗装で表現
  • 力強い筋肉や衣装のなびきなど造形が緻密
  • 顔の造形はデコマスより僅かに甘いとの声も
  • 対となる超ベジットフィギュアも同月に登場
  • ベジットとは異なりエフェクトパーツは付属しない
  • ポーズが左右対称に近く並べて飾ると見栄えが良い
  • 2025年7月下旬より全国のアミューズメント施設に登場
  • オンラインクレーンゲームでも獲得が可能
  • 中古市場では2,500円から4,000円前後で取引
  • 買取価格の相場は800円から1,500円程度と推測される
  • 全体的にファンからの評価は非常に高い良作フィギュア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次