ジークアクスフィギュア「限械突破」レビュー!サイズや値段は?

ジークアクス限界突破TOP

「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」から登場した待望のフィギュア、バンプレストの新シリーズ「限械突破」。

ジークアクス限界突破公式
出典:バンプレスト

その第1弾としてリリースされたジークアクスのプライズフィギュアについて、開封レビューや詳細な造形、気になる値段の相場まで、どこで買えるのかという入手方法も含めて徹底的にレビューします。

約28cmというビッグサイズの製品は、ゲーセン・プライズとは思えない迫力が魅力です。

一方で、HGガンプラとの比較や、パイロットであるマチュのフィギュアと並べた際のバランスなど、購入前に知りたい情報も多いはず。

ぎゅあす

ゲーセンで「限械突破」シリーズのジークアクスを入手しました!

ジークアクス限界突破-2
筆者撮影

このジークアクスフィギュア限械突破レビュー記事を読めば、あなたの疑問が解消されます。

記事のポイント
  • フィギュアの基本的なスペックと造形の詳細
  • HGガンプラと比較した際のサイズ感や違い
  • 現在の値段の相場と主な入手方法
  • 購入する上でのメリットと注意点
目次

話題のジークアクスフィギュア限械突破レビュー【基本情報】

  • 機動戦士Gundam GQuuuuuuXの主役機
  • 話題のゲーセン・プライズとして登場
  • 実際の開封レビューと付属品
  • 全高約28cmの圧倒的なサイズ
  • 細部まで作り込まれた造形の魅力
  • パイロットのマチュと飾りたい

機動戦士Gundam GQuuuuuuXの主役機

ジークアクス限界突破公式-2
出典:バンプレスト

このフィギュアのモチーフとなっている「GQuuuuuuX(ジークアクス)」は、ガンダムシリーズ最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」に登場する主役モビルスーツです。

物語の主人公であるマチュことアマテ・ユズリハが搭乗し、「オメガサイコミュ」と呼ばれる謎多きシステムを搭載した最新鋭機として描かれています。

従来のガンダムタイプとは一線を画す、有機的でスリムなシルエットが特徴的です。

ジークアクス限界突破-9
筆者撮影

劇中ではクランバトルにおいて、その高い性能を遺憾なく発揮し、アグレッシブな戦闘を繰り広げます。本フィギュアは、この印象的な機体の姿を立体化したものになります。

話題のゲーセン・プライズとして登場

本製品は、BANDAI SPIRITSのバンプレストブランドから展開される新フィギュアシリーズ「限械突破」の記念すべき第1弾です。

「プライズロボットフィギュアの限界を越える!」をコンセプトに掲げており、その名の通り、従来のプライズ品の常識を覆すビッグサイズが最大のセールスポイントです。

アミューズメント施設のクレーンゲームなどの景品として、2025年5月27日(火)より順次投入が開始されました。プライズ品でありながら、高い存在感を放つコレクションアイテムとして、多くのファンの注目を集めています。

スポンサーリンク

実際の開封レビューと付属品

パッケージはフィギュアのサイズに合わせて非常に大きく、手に持つとずっしりとした重さが感じられます。

箱のサイズは約15cm×15cm×28cmで、中ではフィギュア本体が斜めに梱包されているため、クレーンゲームで狙う際にはアームの動きをよく見極めることが鍵となります。

開封すると、フィギュア本体、頭部、そしてバックパックの3つのパーツに分かれています。

3つのパーツ
筆者撮影

組み立ては各パーツを所定の位置に差し込むだけで完了するため、非常に簡単。ただし、バックパックは重量があるため、しっかりと奥まで差し込まないと、フィギュアが後ろに倒れてしまう可能性があるので注意が必要です。

自立
筆者撮影

台座は付属せず、本体のみで自立する仕様になっています。

全高約28cmの圧倒的なサイズ

全高約28cmの圧倒的なサイズ
出典:バンプレスト

このフィギュアの最も特筆すべき点は、全高約28cmという圧倒的なサイズ感にあります。

一般的な1/144スケールのHGガンプラが約13cm、1/100スケールのMGガンプラでも約18cmであることを考えると、その大きさが際立ちます。

スケール表記はノンスケールですが、計算上はおおよそ1/60スケールに相当し、大型モデルであるパーフェクトグレードに匹敵する迫力です

本体重量も約747gと非常に重く、手に取った際の満足感は格別です。このボリューム感は、ロボットが持つ本来の「巨大感」や「重厚感」を見事に表現しており、「限械突破」シリーズのコンセプトを体現していると言えるでしょう。

細部まで作り込まれた造形の魅力

ジークアクス限界突破-8
筆者撮影

巨大なサイズでありながら、全体の造形も大味になることなく、緻密に作り込まれています。

プロポーションは設定画に近く、やや手足が長めにアレンジされている印象を受けます。GQuuuuuuXの特徴である複雑な頭部デザインや、腹部のポメラニアンズのマーキングもしっかりと再現されています。

メリットとデメリット

メリットとしては、このビッグサイズでGQuuuuuuXのデザインをじっくりと堪能できる点が挙げられます。遠目から見てもシルエットが美しく、ディスプレイ映えするのは間違いありません。

ジークアクス限界突破-11
筆者撮影

一方で、プライズフィギュアという価格帯の制約からか、いくつかの注意点も存在します。

例えば、腕部の関節周りや脚部の内側、そしてバックパックの青い部分など、細かい部分の塗装が省略されている箇所が見受けられます。

ジークアクス限界突破-12
筆者撮影

また、個体差によっては、胴体がわずかに傾いている場合もあるようです。

ジークアクス限界突破-13
筆者撮影

可動ギミックは一切ない固定ポーズのスタチューモデルなので、アクションポーズを楽しみたい方には向きません。

ジークアクス限界突破-10
筆者撮影

これらの点を理解した上で、サイズと存在感を最優先に考えるのであれば、非常にコストパフォーマンスの高いアイテムと考えられます。

パイロットのマチュと飾りたい

パイロットのマチュと飾りたい
出典:バンプレスト

前述の通り、このGQuuuuuuXのパイロットはマチュです。ファンであれば、パイロットのフィギュアと並べてディスプレイしたいと考えるのは自然なことでしょう。

同シリーズや同スケールでマチュのフィギュアは展開されていませんが、例えば「一番くじ 機動戦戦士Gundam GQuuuuuuX」で登場したマチュのフィギュアなどと並べることで、作品の世界観をより深く楽しむことができます。

一番くじマチュ
出典:一番くじ

スケールは異なりますが、GQuuuuuuXの足元に配置するだけでも、巨大感をより一層引き立てる演出が可能です。

ぎゅあす

同じ「限械突破」シリーズの赤いガンダムと並べるのも良いですよ!

ジークアクス限界突破-3
筆者撮影

限械突破シリーズでは、ジフレドや白いガンダムも登場予定です!

スポンサーリンク

購入前に見るジークアクスフィギュア限械突破レビュー【詳細】

  • HGガンプラとの大きさの違いを比較
  • 気になる値段の相場はどのくらい?
  • このフィギュアはどこで買えるのか
  • ジークアクスフィギュア限械突破レビュー総括

HGガンプラとの大きさの違いを比較

ジークアクス限界突破-5
筆者撮影

「限械突破 GQuuuuuuX」のサイズ感をより具体的に理解するために、広く流通している「HG 1/144スケール」のガンプラと比較してみます。HGUCのザクや、同じく発売されているHGのGQuuuuuuXと並べると、その差は歴然です。

全高は約2倍となり、まさに大人と子供ほどの体格差があります。この圧倒的なスケール感は、本フィギュア最大の魅力と言えるでしょう。ただし、ディテールの精密さやエッジのシャープさに関しては、やはりプラモデルであるHGガンプラに軍配が上がります。

本フィギュアはあくまで固定モデルとしての「見栄え」や「存在感」に特化したアイテムであり、ガンプラとは楽しむ方向性が異なる製品です。

以下に、両者の特徴を簡単な表でまとめます。

項目限械突破 GQuuuuuuXHG 1/144 GQuuuuuuX (参考)
全高約28cm約13cm前後
スケールノンスケール (約1/60相当)1/144
可動一切なし全身フル可動
主な素材PVC, ABSPS, PE
特徴圧倒的なサイズと存在感、重厚感精密なディテール、可動ギミック、組み立てる楽しみ

このように、どちらが良いというわけではなく、可動や組み立てを楽しみたいならガンプラ、手軽に巨大なディスプレイモデルが欲しいなら「限械突破」という選択が考えられます

スポンサーリンク

気になる値段の相場はどのくらい?

気になる値段の相場はどのくらい?
筆者撮影

「限械突破 GQuuuuuuX」はアミューズメント専用景品、いわゆるプライズ品のため、メーカーによる定価は設定されていません。入手にかかる費用は、ゲームセンターでのプレイ料金や、二次流通市場での販売価格によって変動します。

クレーンゲームで獲得を狙う場合、箱が大きく重いことから、設定が厳しい店舗ではかなりの金額がかかる可能性があります。一方で、比較的安価に入手できる方法として、中古フィギュアショップやフリマアプリの利用が挙げられます。

市場での販売価格を調査すると、登場から時間が経っていない現在、おおよそ2,000円から4,000円前後で取引されていることが多いようです。

特に安いショップや個人売買では2,000円前後で見つかることもあり、このサイズのフィギュアとしては非常に手頃な価格帯と言えるでしょう。ただし、価格は在庫状況や需要によって常に変動するため、購入を検討する際は複数のサイトを比較することをおすすめします。

このフィギュアはどこで買えるのか

ジークアクス限界突破-7
筆者撮影

本製品を入手するための主な方法は、以下の通りです。

全国のゲームセンター

2025年5月27日から、全国のアミューズメント施設で順次導入されています。バンプレストナビサイトで取扱店舗を検索できますが、人気景品のため、登場直後に品切れとなる場合もあります。

オンラインクレーンゲーム

モーリーオンライン」や「タイトーオンラインクレーン(タイクレ)」、「カプコンネットキャッチャー カプとれ」といった、スマートフォンやPCで遠隔操作できるオンラインクレーンでも取り扱いがありました。

自宅にいながらプレイできる手軽さが魅力です。

中古フィギュアショップ・ECサイト

駿河屋」や「らしんばん」などの店舗や、そのオンラインストアで購入できます。また、「Amazon」や「楽天市場」などでは、マーケットプレイスに出品している業者から購入可能です。

フリマアプリ

「メルカリ」などのフリマアプリでも多数の出品が見られます。個人間の取引となるため、商品の状態をよく確認する必要がありますが、タイミングが合えば安価で入手できる可能性があります。

既にゲームセンターでの展開が終了している場合でも、これらの二次流通市場を利用すれば入手は十分に可能です。

ジークアクスフィギュア限械突破レビュー総括

この記事で解説してきた「限械突破 GQuuuuuuX」のポイントを、以下に箇条書きでまとめます。

  • バンプレストの新フィギュアシリーズ「限械突破」の第1弾
  • ガンダムシリーズ最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の主役機
  • コンセプトはプライズの限界を超えるビッグサイズ
  • 全高約28cm、重量約747gという圧倒的なボリューム感
  • スケールはノンスケールだが、おおよそ1/60相当
  • 本体、頭部、バックパックの3パーツ構成で簡単な組み立て式
  • 可動箇所は一切ない固定ポーズのスタチューフィギュア
  • プロポーションは設定画に近く、スリムでスタイリッシュ
  • 腹部のポメラニアンズのマーキングなど、主要なディテールは再現
  • 注意点として、一部のカラーリングが塗装で省略されている
  • HGガンプラと比較するとサイズは圧勝、精密さでは劣る
  • 大きなモデルが好きな人、ディスプレイ映えを重視する人におすすめ
  • アクションポーズで遊びたい人には不向き
  • 市場価格は2,000円~4,000円前後で推移
  • 主な入手方法はゲームセンター、オンラインクレーン、二次流通市場
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次