【ハンターハンター】一番くじ2025選挙編の情報まとめ

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day

2025年11月発売予定の「一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」に関する情報を探していませんか。

今回のハンターハンター一番くじ2025選挙編情報まとめとして、どこで買えるのかという取り扱い店舗や、気になる発売日はもちろん、注目度の高いA賞 キルア&アルカ/ナニカ、B賞 イルミ、C賞 ヒソカ、D賞 レオリオ、E賞 ジン 、F賞 パリストンといった豪華フィギュアのラインナップを詳しく解説します。

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-8
出典:一番くじ

さらに、ラストワン賞 キルア&アルカ MASTERLISE PLUS ラストワンver.の情報や、ロット買いの方法、メルカリでの相場、予想される買取価格に至るまで、知りたい情報を網羅しています。

この記事を読むことで、以下の点について理解を深められます。

この記事で分かること
  • 一番くじ「HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」の発売日や価格、取扱店舗
  • A賞からラストワン賞までの全景品ラインナップの詳細
  • ロット買いの方法と、そのメリットや注意点
  • メルカリや買取店を利用する際の相場観やポイント

\中古・レア品を探す/

目次
スポンサーリンク

2025年選挙編ハンターハンター一番くじ情報まとめ

  • 一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”概要
  • 発売日は2025年11月22日
  • どこで買える?取り扱い店舗一覧

一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”概要

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-9
出典:一番くじ

今回発売される「一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」は、作品の中でも人気の高い「選挙編」をテーマにしたくじです。

最大の注目点は、A賞からF賞まで、そしてラストワン賞を含めた主要キャラクターのフィギュアがラインナップされていることです。

特にキルア&アルカ/ナニカや、イルミ、ヒソカ、ジン、パリストンといった選挙編の鍵を握る人物たちが、高品質なMASTERLISEシリーズで立体化されます。

以下に、くじの基本情報をまとめます。

項目詳細
商品名一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”
発売日2025年11月22日(土)より順次発売予定
価格1回790円(税込)
テーマHUNTER×HUNTER 選挙編
オンライン販売今回は予定されていません
ダブルチャンスラストワン賞と同一のフィギュアが50個用意されています

フィギュア以外にも、G賞「ヒソカのおもちゃ箱」やH賞「ミニマスコット」、I賞「ダブルハンターライセンス」など、作品の世界観を反映したユニークな雑貨も充実しています。

発売日は2025年11月22日

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-2
出典:一番くじ

「一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」の発売日は、2025年11月22日(土)から順次発売が開始される予定です。

注意点として、店舗の事情により取り扱いが中止になったり、発売時期が前後したりする可能性があります。また、人気が予想されるため、店舗によっては早々に完売してしまうことも考えられます。

今回は、一番くじONLINEでの販売は予定されておらず、店頭販売のみとなります。そのため、確実に手に入れたい場合は、発売日当日、あるいは早めのタイミングで取扱店舗へ足を運ぶ必要がありそうです。

スポンサーリンク

どこで買える?取り扱い店舗一覧

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-19

「一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」は、全国のさまざまなお店で購入できます。

主な取扱店舗は以下の通りです。

取り扱い店舗一覧
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • その他コンビニエンスストア
  • 書店
  • ホビーショップ
  • 一部のドラッグストア
  • 一番くじ公式ショップ

ただし、すべての店舗で取り扱いがあるわけではありません。特にコンビニエンスストアやドラッグストアは、店舗によって入荷の有無が異なります。

一番くじ公式サイトでは、発売日が近くなると「店舗検索」機能が利用できるようになるのが通例です。

お近くのどの店舗で取り扱いがあるか、事前に確認しておくと確実でしょう。店舗への直接のお問い合わせは控えるよう、公式サイトでもアナウンスされています。

スポンサーリンク

ハンターハンター一番くじ2025選挙編の景品情報まとめ

  • A賞 キルア&アルカ/ナニカ MASTERLISE PLUS
  • B賞 イルミ MASTERLISE
  • C賞 ヒソカ MASTERLISE
  • D賞 レオリオ MASTERLISE
  • E賞ジンとF賞パリストン MASTERLISE
  • ラストワン賞 キルア&アルカ MASTERLISE
  • 買取価格やメルカリ、ロット買い
  • ハンターハンター一番くじ2025選挙編情報まとめ

A賞 キルア&アルカ/ナニカ MASTERLISE PLUS

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-10
出典:一番くじ

A賞は、今回のくじの目玉の一つである「キルア&アルカ/ナニカ MASTERLISE PLUS」です。サイズは約22cmと、存在感のある大きさになっています。

このフィギュアは全2種類となっており、「アルカ」をお姫様抱っこしているキルアと、「ナニカ」の表情になっているバージョンのどちらかが当たります。

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-11
出典:一番くじ

アルカのなびく髪やスカートの躍動感、そして二人を守ろうとするキルアの凛々しい表情が見事に再現されています。

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-12

ただし、このA賞は全2種ですが「選べない」仕様です。どちらが当たるかは開封するまで分からないため、両方のバージョンを揃えたい場合は、複数回引くか、交換・購入などを検討する必要があります。

B賞 イルミ MASTERLISE

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-4
出典:一番くじ

B賞は、ゾルディック家の長男「イルミ」のMASTERLISEフィギュアです。イルミがMASTERLISEで登場するのは今回が初めてとなります。

サイズは約27cmと、A賞よりもさらに大きく、作中のイルミの長身で独特な雰囲気が表現されています。

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-13

冷酷さを感じさせる漆黒の目や、彼の能力である針の光沢など、細部までこだわって造形されています。選挙編での暗躍を思い起こさせる、ファンにとっては見逃せない一体と言えます。

C賞 ヒソカ MASTERLISE

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-5
出典:一番くじ

C賞は、選挙編で“匿名希望の手品師”として登場した「ヒソカ」のMASTERLISEフィギュアです。B賞のイルミと同じく、約27cmという迫力あるサイズで立体化されました。

ヒソカ特有の柔軟な身体つきや独特な衣装、そして不敵な表情が忠実に再現されています。

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-14
出典:一番くじ

選挙編で見せた姿でのフィギュア化は珍しく、ヒソカファンからの高い人気が予想されます。A賞やB賞と並べて飾りたくなるクオリティです。

D賞 レオリオ MASTERLISE

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-6
出典:一番くじ

D賞は、選挙編で友人ゴンのために奔走した「レオリオ」のMASTERLISEフィギュアです。サイズは約27cmとなっています。

ハンター協会に乗り込んだ際の、スーツ姿でスマートフォンを持つ勇敢な姿がモデルです。

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-15
出典:一番くじ

スーツのストライプ柄や、電話越しの緊迫感が伝わってくるような表情など、細部までこだわり抜いた彩色が施されています。彼の熱い情熱が感じられるフィギュアです。

E賞ジンとF賞パリストン MASTERLISE

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-7
出典:一番くじ

E賞とF賞では、選挙編の中心人物である二人がMASTERLISEフィギュアとして登場します。

E賞 ジン MASTERLISE

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-16

E賞は、ゴンの父親であり十二支んの一人「ジン」です。サイズは約24cmとなります。

先の先まで見通すような鋭い表情で、プロハンターとしてのジンの魅力が表現されています。

F賞 パリストン MASTERLISE

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-17

F賞は、ハンター協会副会長であった「パリストン」です。

サイズは約26cmで、こちらもMASTERLISE初登場となります。爽やかな笑顔の裏に野心を隠し持つ、彼の掴みどころのないキャラクター性が再現されています。

この二人は選挙編の軸となるため、セットで揃えたいと考えるファンも多いと予想されます。

スポンサーリンク

ラストワン賞 キルア&アルカ MASTERLISE

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-1

ラストワン賞は、「キルア&アルカ MASTERLISE PLUS ラストワンver.」です。サイズはA賞と同じ約22cmとなっています。

A賞のフィギュアとは異なり、兄弟の絆が感じられる印象的なシーンを再現した、ラストワン賞だけの特別なバージョンです。

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-21
出典:一番くじ

A賞が「アルカ/ナニカ」をお姫様抱っこする姿だったのに対し、こちらはまた違った可愛らしい二人の姿が楽しめるとされています。

最後のくじを引いた人がもらえる賞であり、A賞とは異なる魅力があるため、非常に高い人気が出ることが予想されます。なお、ダブルチャンスキャンペーンの景品も、このラストワン賞と同一のフィギュアが抽選で50名に当たります。

買取価格やメルカリ、ロット買い

人気の一番くじでは、発売直後から買取店やフリマアプリでの取引が活発になります。

買取価格やメルカリの相場

発売前のため、現時点での明確な買取価格は決まっていません。しかし、人気が予想されるA賞(特にナニカver.)、C賞(ヒソカ)、そしてラストワン賞は、高値で取引される可能性が高いです。

メルカリなどのフリマアプリを利用する場合、発売直後は価格が高騰しやすい傾向にあります。

メリットとしては、欲しい景品をピンポイントで入手できる可能性があります。一方、デメリットとして、送料や手数料が上乗せされる点や、個人間取引のためトラブルのリスクもゼロではない点が挙げられます。

相場を確認する際は、出品中の価格ではなく「売り切れ」になっている価格を参考にすると、実際の取引価格が分かりやすいです。

買取店を利用する場合は、箱の状態や付属品の有無が査定額に大きく影響します。複数の店舗で査定を比較することも、高く買い取ってもらうためのポイントです。

\中古・レア品を探す/

ロット買いについて

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-18
出典:一番くじ

「ロット買い(全種買い)」とは、お店で販売される一番くじのセット(通常、段ボール1箱分)をすべて購入することです。

メリットは、A賞からF賞までのフィギュアはもちろん、ラストワン賞まで確実に手に入れられる点です。店舗を探し回る必要もありません。

しかし、デメリットや注意点も多く存在します。まず、ロット買いに対応している店舗は限られており、事前に予約が必要な場合がほとんどです。また、メーカーはロット買いを推奨しているわけではありません。

さらに、景品の総数が多いため(今回は80個程度と予想されます)、1回790円であっても総額は6万円を超え、非常に高額になります。

景品を引き取る際も段ボール数箱分になるため、車で運ぶなどの準備が必要です。不要な下位賞の景品をどうするか、という問題も発生します。

ハンターハンター一番くじ2025選挙編情報まとめ

HUNTER×HUNTER-Cross-the-X-Day-20
出典:一番くじ

最後に、この記事で解説した「ハンターハンター一番くじ2025選挙編」の情報をまとめます。

  • 商品名は「一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」
  • テーマは人気の「選挙編」
  • 発売日は2025年11月22日(土)より順次開始予定
  • 価格は1回790円(税込)
  • オンライン販売の予定はなし
  • 取扱店はファミリーマート、ミニストップ、書店、ホビーショップなど
  • A賞はキルア&アルカ/ナニカのフィギュアで全2種(選べない)
  • B賞はイルミ MASTERLISE フィギュア
  • C賞はヒソカ MASTERLISE フィギュア
  • D賞はレオリオ MASTERLISE フィギュア
  • E賞はジン MASTERLISE フィギュア
  • F賞はパリストン MASTERLISE フィギュア
  • ラストワン賞はA賞とは別バージョンのキルア&アルカ フィギュア
  • ダブルチャンスもラストワン賞と同一品が50個用意されている
  • ロット買いはラストワン賞が確実だが高額で取扱店も限られる
  • メルカリや買取価格はA賞、C賞、ラストワン賞が高騰する可能性がある

\中古・レア品を探す/

フィギュアをホコリから守り、美しく飾るためのおすすめケースはこちら

ぎゅあす

私も愛用しているUVカット付きのおすすめフィギュアケースです!

>>フィギュアケースのおすすめ決定版!人気ランキングと失敗しない選び方

手持ちのフィギュアを整理(売却)したい方はこちら

ぎゅあす

買取してもらえば、欲しいフィギュアの資金にもなりますね!

>>フィギュア買取おすすめ業者ランキングと選び方

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次